Officials
Match commissioner | Field umpire | Boundary umpire | Goal umpire | Photo | Video |
---|---|---|---|---|---|
Yuta Toyoshima | Brett Qualtrough Michito Sakaki | Ryota Suzuki Yuta Kuboyama | Kento Yoshida Naoki Chikada | Eito Inagaki | Shuta Hirabayashi |
MAGPIES
# | Player | Goals |
---|---|---|
3 | Kazuki Ueno | 0 |
5 | Nao Fujimichi | 0 |
7 | Yudai Yamaji | 0 |
8 | Sota Takei | 1 |
11 | Hiroki Mita | 3 |
12 | Jumpei Ueno | 0 |
13 | Satsuki Shimizu | 0 |
15 | Taisei Matsumura | 1 |
18 | Yosuke Hatori | 0 |
45 | Shinta Ninomiya | 0 |
77 | Masayuki Matsugu | 0 |
99 | Ryota Kozuki | 0 |
Staff: Haruka Koba
Staff: Yuina Seki
Staff: Risa Yamada
SUNS
# | Player | Goals |
---|---|---|
1 | Katsuyoshi Shimizu | 0 |
2 | Kazunori Watanabe | 0 |
4 | Yosuke Kuno | 0 |
5 | Hayata Ono | 1 |
6 | Takashi Kamada | 0 |
17 | Perry Brown | 0 |
19 | Ryosuke Hosomi | 0 |
23 | Hisayoshi Oura | 2 |
29 | Kouhei Kageyama | 0 |
58 | Mitsugu Kazawa | 1 |
66 | Ken Sato | 2 |
99 | Munehiko Imai | 0 |
100 | William Shi | 5 |
16 | Toshiki Matsuhashi | 0 |
24 | Hiroo Kuroda | 0 |
Staff: Yuri Akimoto
Staff: Katsuyoshi Shimizu
Coach/Staff: Toshiki Matsuhashi
5 | 11 |
Movie
Details
Date | 時刻 | League | Season | Round | 運営 |
---|---|---|---|---|---|
9/22 | 6:30 PM | A.LEAGUE | 2019 | 8 | POWERS |
Match Report
駒沢マグパイズ、ファイナル進出に黄信号
2019年A league Round8 1試合目は駒沢マグパイズと東京ベイサンズの対戦となった。マグパイズは、ファイナル進出に向けて負けられない試合となる。
1Q
好調のサンズがスタートダッシュをかける。
立ち上がりが遅いマグパイズに対して、サンズはMF小野、賀沢、佐藤(健)のゴールにFW大浦、Shiのゴールで一挙5ゴール奪った。一方、マグパイズはここまでゴールランキング1位の三田のゴールと4年生松村のゴールのみであった。この試合はゴールランキング1位の三田(MAG)と2位のShi(SUN)の争いも見所になった。
2Q
雨が強く降り出して、両者攻撃の精細を欠く。
雨が強く降り出しても経験のあるサンズはボールをゴール付近まで運ぶが、6ビハインドと攻撃の精細を欠いた。マグパイズも雨の影響で0ゴール2ビハインドと中々攻めることが出来なかった。前半は19-43と24点差でサンズが折り返した。
3Q
後半から強いマグパイズが攻撃に転じる。
前回の試合のようにマグパイズは後半からペースを上げてきた。1年生ながらリーディングゴールキッカーを争っている三田が2ゴール決めると、1年生DF羽鳥もサンズを1ゴールのみと抑える活躍を見せた。一方サンズのShiも三田に負けじと、3Qで1ゴール加えて、この日3ゴール目を奪った。
4Q
サンズの猛攻で勝負あり。
サンズはFW Shiが2ゴール奪い、この試合でゴールランキング首位に立った。佐藤(健)、大浦も追加ゴールを奪い、マグパイズに攻撃の隙を与えなかった。マグパイズは武井のゴールのみで終えてしまった。
結局、マグパイズが41-79で敗戦してファイナル進出に黄色信号となった。1年生の活躍があるだけに上級生の活躍が今後の試合に必要となってくるはずだ。一方、サンズはファイナル進出に向けて徐々にチームとして完成しつつあり、まだリーグ戦首位も諦めていないだろう。
Past Meetings
Venue
拓殖大学 八王子国際キャンパス |
---|
Unnamed Road, 館町 八王子市 東京都 193-0944 日本 |