MAGPIES vs SUNS

41 - 79
FULL TIME

Results

ClubQ1Q2Q3Q4Total
MAGPIES2.52.74.95.1141
SUNS5.16.77.1111.1379

Officials

Match commissionerField umpireBoundary umpireGoal umpirePhotoVideo
Yuta ToyoshimaBrett Qualtrough
Michito Sakaki
Ryota Suzuki
Yuta Kuboyama
Kento Yoshida
Naoki Chikada
Eito InagakiShuta Hirabayashi

Movie

Details

Date 時刻 League Season Round 運営
9/22 6:30 PM A.LEAGUE 2019 8 POWERS

Match Report

駒沢マグパイズ、ファイナル進出に黄信号

 

2019年A league Round8 1試合目は駒沢マグパイズと東京ベイサンズの対戦となった。マグパイズは、ファイナル進出に向けて負けられない試合となる。

 

1Q

好調のサンズがスタートダッシュをかける。

立ち上がりが遅いマグパイズに対して、サンズはMF小野、賀沢、佐藤(健)のゴールにFW大浦、Shiのゴールで一挙5ゴール奪った。一方、マグパイズはここまでゴールランキング1位の三田のゴールと4年生松村のゴールのみであった。この試合はゴールランキング1位の三田(MAG)と2位のShi(SUN)の争いも見所になった。

 

2Q

雨が強く降り出して、両者攻撃の精細を欠く。

雨が強く降り出しても経験のあるサンズはボールをゴール付近まで運ぶが、6ビハインドと攻撃の精細を欠いた。マグパイズも雨の影響で0ゴール2ビハインドと中々攻めることが出来なかった。前半は19-43と24点差でサンズが折り返した。

 

3Q

後半から強いマグパイズが攻撃に転じる。

前回の試合のようにマグパイズは後半からペースを上げてきた。1年生ながらリーディングゴールキッカーを争っている三田が2ゴール決めると、1年生DF羽鳥もサンズを1ゴールのみと抑える活躍を見せた。一方サンズのShiも三田に負けじと、3Qで1ゴール加えて、この日3ゴール目を奪った。

 

4Q

サンズの猛攻で勝負あり。

サンズはFW Shiが2ゴール奪い、この試合でゴールランキング首位に立った。佐藤(健)、大浦も追加ゴールを奪い、マグパイズに攻撃の隙を与えなかった。マグパイズは武井のゴールのみで終えてしまった。

 

結局、マグパイズが41-79で敗戦してファイナル進出に黄色信号となった。1年生の活躍があるだけに上級生の活躍が今後の試合に必要となってくるはずだ。一方、サンズはファイナル進出に向けて徐々にチームとして完成しつつあり、まだリーグ戦首位も諦めていないだろう。

Venue

拓殖大学 八王子国際キャンパス
Unnamed Road, 館町 八王子市 東京都 193-0944 日本

コメントを残す