SUNS vs MAGPIES

99 - 52
FULL TIME

Results

ClubQ1Q2Q3Q4Total
SUNS3.58.711.1114.1599
MAGPIES1.14.25.48.452

Officials

Match commissionerField umpireBoundary umpireGoal umpirePhotoVideo
Yuta ToyoshimaBrett Qualtrough
Michito Sakaki
Hiroki Igari
Yusuke Murata
Daiki Uehara
Takashi Kariya
Yutaro SuzukiDenta Nakamura

Movie

Details

Date 時刻 League Season Round 運営
5/26 4:00 PM A.LEAGUE 2019 3 POWERS

Match Report

東京ベイサンズ開幕3連勝!

2019年A league Round3 2試合目は開幕2連勝と波に乗る東京ベイサンズと開幕戦勝利とこちらも波に乗る駒沢マグパイズの試合となった。

 

1Q

サンズは開幕2連勝の勢いそのまま攻め立てた。

サンズは5ビハインドとゴールの精彩は欠いたがHF大浦、新助っ人McGregor、MF黒田のゴールで3ゴール奪い、スタートダッシュに成功した。一方マグパイズはFF冨士道の1ゴールのみで終えてしまった。

 

2Q

マグパイズも攻めに転じた。

マグパイズは中盤からショートキックとハンドパスで繋いだボールを最後はMFの清水がゴールを奪い、サンズの波にのまれなかった。サンズもこのクォーターで5ゴール奪うが、マグパイズの1年生FB羽鳥を中心にサンズの攻撃を阻んだ。前半は55-26とサンズが19点差で折り返した。

 

3Q

サンズの攻撃は途切れることなく続いた。

久納の復帰ゴール、大浦、Shiのゴールで着実にゴールを奪っていった。FB景山を欠いたが松橋、小野のバックラインが終始安定していたため、マグパイズは前試合でもゴールを決めた1年生の三田の1ゴールのみで終えてしまった。

 

4Q

マグパイズが一矢報いた。

マグパイズは冨士道、二宮、三田のゴールで経験豊富なサンズに最後まで諦めずに戦った。

しかし4Qもサンズは3ゴール奪い最後まで攻撃の手を緩めず試合を終えた。

 

最終的に99-52とサンズが勝利して開幕3連勝と勢いが止まらない。一方マグパイズは負けてしまったが、FB羽鳥、FW三田、ラックマンの武井など1年生の活躍が随所に見られた。マグパイズが勝ち進むのも1年生の活躍が必須といえるだろう。

Venue

江戸川運動場
江戸川グラウンド 運動場兼ラグビー場

コメントを残す