広島県の瀬戸内高等学校にて体験会を実施!
1月16日(月)、広島市の瀬戸内高等学校にて体験会を実施しました。オーストラリアでの語学研修プログラムをお持ちの瀬戸内高等学校はオーストラリア出身の先生も在籍しており、オーストラリアとの関係が深い学校です。 当日は高校1…
続きを読む
投稿 広島県の瀬戸内高等学校にて体験会を実施! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
1月16日(月)、広島市の瀬戸内高等学校にて体験会を実施しました。オーストラリアでの語学研修プログラムをお持ちの瀬戸内高等学校はオーストラリア出身の先生も在籍しており、オーストラリアとの関係が深い学校です。 当日は高校1…
続きを読む
投稿 広島県の瀬戸内高等学校にて体験会を実施! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
こんにちは! 今回、Miraisは福島県郡山市でイベントを実施してきました! 前泊から始まり、当日はモーニングを食べた後に、会場に直行。 準備をして、10時からイベントスタート! お子さんも来てくれました! また、SNS…
続きを読む
オーストラリアンフットボール男子日本代表サムライズは2024年開催予定の AFL International Cup 出場に向けて、インターナショナルカップへの参加を希望するメンバーの募集を開始します! コロナ禍の影響で…
続きを読む
1/18(水) 参加人数:11人 Run!Run!Run!👟 今日は、みんなでたくさん走りました💨 リレーや、ゴールで競争して、 勝つか負けるかで常に大盛り上がり😆 &nb…
続きを読む
投稿 走って、走って、キック!! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
新年初練習🎉 あけましておめでとうございます 今日は2023年鵜の木キッズチームの初練習の日でした🙌 寒い中、久しぶりのボールタッチということでペアハンド、ペアキックから始め、 チームでゴ…
続きを読む
投稿 【鵜の木KT】2023年スタート!! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
12月18日(日)、YouTubeのオンライン配信にて「2022 A.LEAGUE AWARDS」を開催いたしました。 受賞者一覧は以下のペ...
12月17日(土)に駒沢オリンピック公園 補助競技場で行われたAFL JAPAN DAYは多くの方にご来場いただき、大盛況となりました。 キ...
南オーストラリア州総督のフランシス アダムソン閣下が実践女子学園を訪問され、オーストラリアンフットボールの体験教室をご見学、さらにフットボールで学生と交流を行いました。 アデレードでの留学プログラムを持つ実践女子学園では…
続きを読む
投稿 南オーストラリア州総督とオーストラリアンフットボールで交流しました! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
鵜の木キッズチーム 12月21日(水) <参加人数:9名> 寒い中でも9名の子どもたちが参加してくれました。 今回は今年最後の活動日ということで、特別な内容です。 ペアになってパスの練習をした後に、すぐに試合…
続きを読む
投稿 【鵜の木KT】2022年最後の活動! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
12/14(水) 参加人数:15人 寒い❄️ もう冬になり、日差しがあっても寒い時期になりました😁 そんな中でも、子供達は元気いっぱい😆 たくさん走りながら、キ…
続きを読む
投稿 【鵜の木KT】Winter footy は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
こんにちは! 12月11日、Miraisとしては年内最後のトレーニングでした! なんとですね、たまたまプライベートで来日なさっていた、Melbourne DemonsのTayla Harris選手とRichmond Ti…
続きを読む
いつもご参加ありがとうございます。 鵜の木キッズチームは年末年始に2週のお休みをいただきますので、ご確認ください。 【鵜の木キッズチームのお休み】 2022年12月28日(水) 2023年1月4日(水) 上記以外の水曜日…
続きを読む
投稿 【年末年始の活動について】-鵜の木キッズチーム- は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
12/7(水) 参加人数:14人 正確に、正確に!! 今日はペアハンド、ペアキックから練習がスタートしました😆 丁寧なハンド、キックを心がけながら、体を温めて、次にハンドキックリレーをしましたǴ…
続きを読む
投稿 【鵜の木KT】寒いけど、元気!! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。