作成者: AFL Japan
【鵜の木KT】ロングキック競争!
キッズクラブ 6月19日(水) <参加人数:12人> 今回はペアでロングキックの競争を行いました。スタートラインから1人がキックし、そのボールが止まった地点からもう1人がキックを返してスタートラインを越えたら勝ち、超えな…
もっと読む
投稿 【鵜の木KT】ロングキック競争! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
IC20に向けてサムライズが始動
来年8月にオーストラリアで開催されるAFL International Cup 2020(IC20)に向けて、今シーズン初の日本代表チーム(サムライズ)練習会を開催いたします。 今回はオープントレーニングとなりますので、 […]
投稿 IC20に向けてサムライズが始動 は 日本代表サムライズ / JAPAN SAMURAIS に最初に表示されました。
令和初のAUSSIE FOOTYを開催!
6月16日(日)、最高のfooty日和でした!令和初のAussie Footyは女性のための体験会です!美しい青空の下、4人の活気ある女性たちがイベントに参加しました。 まずはウォームアップのために、ビンゴゲーム(縦横斜…
もっと読む
投稿 令和初のAUSSIE FOOTYを開催! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
【鵜の木KT】走ってハンドパス、走ってキック!
キッズクラブ 6月12日(水) <参加人数:14人> ハンドパスの基本を改めて練習しました。上からボールを弾く子が多いため、下から弾いてキャッチしやすいボールが味方に行くように練習しました。 さらに、ペアになってスクエア…
もっと読む
投稿 【鵜の木KT】走ってハンドパス、走ってキック! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
【鵜の木KT】ボールのキャッチを重点的に!
キッズクラブ 6月5日(水) <参加人数:12人> 今回は「キャッチ」にフォーカスして練習しました。まずは体全体でボールをマークするチェストマークから。ボールを取るタイミングが分かってきたら、手だけでキャッチするハンドマ…
もっと読む
投稿 【鵜の木KT】ボールのキャッチを重点的に! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
【鵜の木KT】ランニングキック競争!
キッズクラブ 5月29日(水) <参加人数:12人> 体験の子が1名参加してくれました。 風がある中での活動は3チームに分かれてのリレーでスタートです。 メインの練習は走りながら正確にゴールへキックする練習。ボールをピッ…
もっと読む
投稿 【鵜の木KT】ランニングキック競争! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
ピーターウィルソンメダリスト予想
SportsPess Pro → includes → sportspress → templates → e […]
投稿 ピーターウィルソンメダリスト予想 は A/GO.LEAGUE Official Website – AFL JAPAN に最初に表示されました。
キックの基本に戻って徹底的にトレーニング!
5月26日(日)、夏のような暑さの中、新横浜公園にてMiraisのトレーニングを実施しました。気温は32度まで上がりましたが、チーム全員めげずに頑張りました。 この日監督のベックは、基本に戻って正確なキックができるよう指 […]
投稿 キックの基本に戻って徹底的にトレーニング! は 日本代表ミライズ / JAPAN MIRAIS に最初に表示されました。
Aussie Footy for Womenを開催します!
6月16日(日)、今年度初のAussie Footyを開催します。 初心者の方が気軽に楽しめるAussie Footy。 今回は女性のための体験会となります。 2019年、日本女子代表チーム「Mirais」が誕生し、今後…
もっと読む
投稿 Aussie Footy for Womensを開催します! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
ランチタイムにクリニックを実施!
5月16日(木)と23日(木)、2週にわたって昼休みに日本体育大学の東京・世田谷キャンパスにて、オーストラリアンフットボールの説明会&体験会を行いました。 16日(木)は教室での簡単なレクチャー。たまたま教室で昼食をとっ…
もっと読む
投稿 ランチタイムにクリニックを実施! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
ターゲットとタックラーを同時に失う
フォワードのJoe Daniherは鼠径部の怪我が再発したため、今シーズンはこれ以降プレーしないことになった。 継続的な検査と、専門家やクラブのメディカルスタッフ、ハイパフォーマンススタッフによる徹底した協議の結果、恥骨 […]
投稿 ターゲットとタックラーを同時に失う は Essendon Football Club 日本語ニュース に最初に表示されました。
投稿 ターゲットとタックラーを同時に失う は AFL 日本語 NEWS に最初に表示されました。
【鵜の木KT】ボールは上から叩かず、下から叩こう!
キッズクラブ 5月22日(水) <参加人数:11人> 前日の雨で大きな水たまりの残るグラウンドでの活動でした。 今回はウォーミングアップで、コーチ3人を目標に進む3点ゴルフを行い、そのセットを使って「島オニ…
もっと読む
投稿 【鵜の木KT】ボールは上から叩かず、下から叩こう! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
ランニングキックを集中的に
5月19日(日)、新横浜公園で行われたMiraisのトレーニングはランニングキックに特化した練習となった。ウォームアップでは体の動きを良くするため、相手のハンドパスから自分のゴールを守るゲームを行い、課題となるキックのト […]
投稿 ランニングキックを集中的に は 日本代表ミライズ / JAPAN MIRAIS に最初に表示されました。
大阪ディンゴーズが島根県でクリニックを開催!
安来市文化スポーツ振興課とさくら総合スポーツクラブ様のご協力を得て、5月11日(土)に島根県安来市宮内町にある社日小学校のグラウンドにて、体験教室を開催しました。 講師を務めたのはGOリーグに所属する大阪ディンゴーズのメ…
もっと読む
投稿 大阪ディンゴーズが島根県でクリニックを開催! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
【鵜の木KT】ゴールにより早くキックしよう!
キッズクラブ 5月15日(水) <参加人数:11人> 今回は全学年一緒に活動しました! リレーでウォームアップを行い、メインの練習はゴールキックの競争です。 より正確にキックするために改めてキックの基本もみんなで確認しま…
もっと読む
投稿 【鵜の木KT】ゴールにより早くキックしよう! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
【鵜の木KT】リズム良くキック!
キッズクラブ 5月8日(水) <参加人数:13人> 先週は祝日のためお休みでしたので、久しぶりの活動となりました。前半部分は全学年一緒に、後半は学年別に分かれての練習で、主にキックを中心に練習を行いました。 止まったまま…
もっと読む
投稿 【鵜の木KT】リズム良くキック! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
東京農業大学ラグビー部でのキッキング講習会
5月1日(水)、東京農業大学ラグビー部にてキッキング講習会を行いました。ラグビーのキックとAFLのキックの違いを説明し、AFLのキックを練習することで、プレーの選択肢が増えることを理解していただいてから講習会がスタートで…
もっと読む
投稿 東京農業大学ラグビー部でのキッキング講習会! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
【5月1日(水)はお休みです】 鵜の木キッズチーム
いつもご参加いただき、ありがとうございます。 5月1日(水)は、祝日のため活動がお休みとなります。 次回の活動は5月8日(水)となりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 <キッズチーム事務局> 東京都大田区大森北2…
もっと読む
投稿 【5月1日(水)はお休みです】 鵜の木キッズチーム は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
【鵜の木KT】ボール集め競争!
キッズクラブ 4月24日(水) <参加人数:11人> 今回から新しく塚口コーチが加わりました! ウォーミングアップの後、全学年一緒にゲームを行いました。3チームに分かれて、一人ずつ走ってボールを拾い、チームの陣地に集める…
もっと読む
投稿 【鵜の木KT】ボール集め競争! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
【鵜の木KT】走りながらのキックが上手に!
キッズクラブ 4月17日(水) <参加人数:15人> 暖かい日の活動となりました。ウォームアップでは、その場のキック、歩きながらのキック、走りながらのキックを練習して、リレーも行いました。 学年別の練習では…
もっと読む
投稿 【鵜の木KT】走りながらのキックが上手に! は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
Aリーグ/GOリーグ 安全講習会
4月14日(日)、カルッツかわさきにてAリーグ/GOリーグ合同の安全講習会を行いました。 講師は又吉 啓太さん(日本体育大学 日体柔整専門学校 <柔道整復師・柔道整復師専任教員>)と清水 桃香さん(柔道整復師…
もっと読む
投稿 Aリーグ/GOリーグ 安全講習会 は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
新ルールも確認! -アンパイアクラブ練習会-
4月13日(土)は今シーズン2回目のアンパイアクラブ練習会を行いました。 センターバウンス、マークや反則の取り方、プレイヤーとのコミュニケーションなど基本的な動作に加えて、2019年から採用されるキックインのルールやディ…
もっと読む
投稿 新ルールも確認! -アンパイアクラブ練習会- は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。
女子日本代表チーム「Japan Mirais」を創設!
女子日本代表チーム「Japan Mirais」が誕生しました。2月より練習を開催し、この度、正式にチームを立ち上げることになりました。 随時...
【中止】4月10日(水)の鵜の木キッズチーム
雨のため、本日4月10日(水)の鵜の木キッズチームは、中止とさせていただきます。 次回は4月17日(水) 16:30からの活動となりますのでどうぞよろしくお願いいたします。 <キッズチーム事務局> 東京都大田区大森北2-…
もっと読む
投稿 【中止】4月10日(水)の鵜の木キッズチーム は AFL JAPAN DEVELOPMENT に最初に表示されました。