Peter Wilson Medalをズバリ予想!

2019年シーズン、Aリーグでは新たな取り組みとして、毎試合のPeter Wilson Medal予想を行ってきました。Peter Wilson Medalとは年間最優秀選手賞のことでその年、最も活躍したプレイヤーに贈られます。

選出の方法は、アンパイアとマッチコミッショナーが各試合で活躍した選手を3名ピックアップし、それぞれに3ポイント、2ポイント、1ポイントを与え、アワードパーティーで発表します。

アワードパーティーまでは決して明かされることのない、各選手のポイント。今回はM氏とS氏が毎試合のポイントを予想し、Peter Wilson Medalの受賞者をズバリ当てるという企画です。

結果は12月7日(土)の18時より行われるアワードパーティー内で発表。アワードパーティーを目前に、M氏とS氏には対談を行ってもらいました。

M氏/S氏 :どうもお疲れ様で~す!

M氏:今回、この『Peter Wilson Medal予想』は初めての試みでしたが、とにかく大変でしたね。

S氏:いや~、本当に大変でした。予想結果を試合の次の日の昼までに提出というのが、時間的にも一番きつかったです。。。

M氏:さて、今年のAリーグは、東京ゴアナーズがリーグ戦でもわずか1敗と、圧倒的な強さで優勝しましたが、今シーズンの彼らはどうでした?

S氏:東京ゴアナーズは、新加入の選手を中心に安定した強さを誇ってました。中盤のN.Hall選手のバランス力、J.Monk選手のアタック力、フォワードのE.Walker選手のマーク力と決定力と、とにかく層が厚かった。

M氏:それから、B.Todd選手もWingポジションを中心にいい味だしてましたし、ディフェンスではS.Dempsey選手の冷静なプレーも光っていました。

S氏:個人の能力だけでなく、チームとしてもまとまっていたので、優勝すべくして優勝したって感じですかね。

M氏:それで、N.Hall選手を1位と予想したわけですね?

S氏:はい。Mさんは、東京ベイサンズの小野選手、佐藤(健)選手をそれぞれ1位、2位と予想しましたが?

M氏:うーむ、東京ゴアナーズは層が厚いが故に選手をローテーションしていましたから、どうしても各選手の試合出場数が少なくなってしまい、それが、Votes数(票数)に影響しましたね。

S氏:更に、駒澤マグパイズの新人・三田選手に多くVoteを入れていましたが?

M氏:彼は、粗削りですけど、誰にも真似できないスピードと得点力があります。確かに、キックの技術等はまだまだですが、将来性を期待して入れましたね。得点は試合を決める大事な要素ですから、新人ながらリーグ2位の26ゴールは立派だと思います。

M氏:3年連続で、GFに進出した専修パワーズの選手は如何でした?

S氏: 村田選手が素晴らしかったですね。本来はフォワードですが、ラックでも存在感を出していました。今年のスカラーシップ(協会の留学制度)で、本場オーストラリアのフットボールを経験して、大きく成長した選手だと思います。

M氏:後は、4年生の堀口選手でしょうか?

S氏:特に、フォーワード・リードへのキックが成長しましたね。ただ、欲を言えば、もう少しボールにアタックできれようになれば、もっといい選手になると思います。東京ゴアナーズのJ.Monk選手のようにアタックできれば、文句(Monk)なしです(笑)。

M氏:話題の元AFL選手、東京ゴアナーズのGeorge Burbury選手はどうでした?

S氏:やっぱり、所作がAFL選手でしたね。ボールハンドリングから体の使い方まで、全然レベルが違います。まあ、元プロ選手ですから当然ですが。

M氏:彼のおかげでリーグ全体も盛り上がりましたしね。来年も、ぜひ彼のプレーを見たいですね!

M氏:イースタン・ホークスはどうでしたか?

S氏:今年は、成績がいまいちでしたが、その中でも、中盤の伊藤(純)が頑張っていましたね。

M氏:佐々木選手も当然中心選手でしたが、前半戦は怪我もあって、ほとんどベンチスタートだったのが痛かったですね。

M氏:リーグ3位の東京ベイサンズは如何でした?

S氏:小野選手がよかったですね。。時折、中盤もこなしていましたし、間違いなくチームの核となっていました。あと、ディフェンスの景山選手も安定していました。それから、リーグ得点王のW.Shi選手も中心選手でしたが、安定感がやや欠けるのが難点。 周りにスモール・フォワードがいるともっと生きるのかもしれません。

M氏:逆に、マーク力のある佐藤(健)選手が出場した際に、彼がハーフ・フォワードで起点を作って、W.Shi選手といい攻撃を形成していたように感じましたね。

S氏:その他に注目の選手はいましたか?

M氏:駒澤マグパイズの羽鳥選手はよかったですね。フィジカルもあるし、いい新人選手です。今後伸びていって欲しいですね。

S氏:私は、P.Chalmers選手に注目しました。スモール・フォワードとして中盤の目から見ても、非常に合わせやすいし、ターゲットになる。フォローにもいける頭のいい選手ですね。

M氏:さて、いよいよ土曜日に迫りましたPeter Wilsonメダルの発表ですが、私が予想しました東京ベイサンズの小野選手が受賞するのか、はたまた、Sさんが推す東京ゴアナーズのN.Hall選手が受賞するのか、もしくは、予想になかった選手が受賞するのか、非常に楽しみです!

M氏/S氏:ありがとうございました!!

M氏とS氏の予想は以下のとおりです。

 

M氏   S氏
小野 (SUN) 13   N.Hall (GOA) 10
佐藤(健) (SUN) 9   小野 (SUN) 9
三田 (MAG) 8   堀口 (POW) 8
N.Hall (GOA) 7   村田 (POW) 7
堀口 (POW) 6   佐藤(健) (SUN) 6
村田 (POW) 6   J.Monk (GOA) 6
B.Todd (GOA) 6   E.Walker (GOA) 6
J.Monk (GOA) 5   P.Chalmers (GOA) 5
G.Burbury (GOA) 5   景山 (SUN) 5
S.Ghirardello (GOA) 4   G.Burbury (GOA) 5
E.Walker (GOA) 4   徳竹 (POW) 5
平林 (POW) 3   三田 (MAG) 4
武井 (MAG) 3   羽鳥 (MAG) 4
徳竹 (POW) 3   上月 (MAG) 3
泉 (POW) 3   M.McGregor (SUN) 3
山路 (MAG) 3   中川 (POW) 3
佐々木 (HAW) 3   B.Todd (GOA) 3
景山 (SUN) 3   山路 (MAG) 3
羽鳥 (MAG) 3   W.Shi (SUN) 2
Y.Yamamoto (GOA) 2   R.O’Driscoll (GOA) 2
加瀬 (HAW) 2   平野 (POW) 2
中川 (POW) 2   武井 (MAG) 2
大浦 (SUN) 2   佐々木 (HAW) 2
新藤 (POW) 2   久納 (SUN) 2
黒田 (SUN) 2   S.Dempsey (GOA) 2
向高 (HAW) 2   伊藤(純) (HAW) 2
梶川(POW) 2   梶川 (POW) 2
伊藤(純) (HAW) 2   加瀬 (HAW) 1
吉田 (POW)   1   賀澤 (SUN) 1
S.Dempsey (GOA) 1   S.Ghirardello (GOA) 1
      中村 (SUN) 1
      Y.Yamamoto (GOA) 1

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

おすすめ

コメントを残す