【2025シーズン前半戦を振り返る】チームランチで絆をさらに強く

6月28日(土)、ライオンズは前半戦を振り返るチームランチを開催しました。
今シーズンはAリーグに本格参戦してから初めてのフルシーズンということで、開幕前から連係や戦術面を強化し、全員が高い意識で準備を積み重ねてきました。
その成果はここまでの戦いぶりにもはっきりと現れています。

前半戦の戦い:2連勝で暫定首位
ライオンズは今シーズンのRound1、Round2をいずれも大量得点で勝利し、現在は暫定1位という好位置につけています。
Round3はBYEウィークとなりましたが、ここまでのパフォーマンスは非常に安定しており、チームとしての完成度も日ごとに高まっています。

特に今季のテーマとして掲げてきた「ボールをつなぐ連係プレー」が随所で機能し、ゴールチャンスを数多く生み出しています。
個々のスキルはもちろん、チーム全体でボールを動かす意識が徹底され、まるで一枚岩のようなフットボールを展開。
新戦力もスムーズにフィットし、ベテラン勢との連動性がさらに増したことで、攻守にわたってダイナミックなプレーが実現しました。

Aリーグに初参戦したばかりの若いチームでありながら、ここまでの結果は堂々たるもの。
シーズン前半戦を通じて得た自信は、後半戦やファイナルに向けて大きな原動力となるでしょう。

トレーニング後のルーフトップランチ
この日は午前中にチームトレーニングを行い、練習後は都内のルーフトップに移動してランチ会を実施しました。
特別ゲストとして、オーストラリア・パースから来日中のPatも参加。
久しぶりに海外プレーヤーと交流できる場ということもあり、選手たちは練習以上に活気ある笑顔を見せていました。

フッティーは言語や文化を越えて繋がれるスポーツ。
Patと共に過ごした時間は、選手たちにとって新たな刺激と学びの場となり、国際的な視野をさらに広げるきっかけになったようです。

BBQプレートと冷えたビールで乾杯
ランチは、二子玉川から三軒茶屋に移動し、豪快なBBQプレートを堪能しました。
暑い中でいただく冷えたビールは格別で、今シーズンのこれまでの快進撃を祝うような乾杯があちこちで交わされました。
前半戦の勢いそのままに、チームの雰囲気は最高。コート上だけでなく、こうした場で築かれる強い絆が、ライオンズの最大の武器かもしれません。

恒例のラッフルで大盛り上がり
食事のあとは、恒例の「ラッフル」タイム。ラッフルとは、オーストラリアで親しまれているくじ引きの文化で、チームイベントやコミュニティの場でよく行われます。
今回も、誰が景品を手にするのか予想しながら全員が一喜一憂し、会場は笑顔と歓声で包まれました。
見事当たりを引き当てた選手は大きな拍手に包まれ、記念の写真撮影も行われるなど大いに盛り上がりました。

アフターパーティーは夜まで続く
チームランチが終わっても、勢いは止まりません。希望者はそのままアフターパーティーへ。
久しぶりにチームメイトとじっくり飲める機会とあって、誰もが名残惜しそうに夜の街へ消えていきました。
「やっぱり勝利を重ねた後に飲む酒は格別だな」との声も多く、今シーズンの充実ぶりを改めて実感できるひとときでした。

後半戦に向けて
シーズン後半戦は、さらに厳しい戦いが待ち受けています。
しかし、ここまでの戦績と、今回のチームランチで深まった絆があれば、ライオンズは必ずやファイナルでも輝く存在になるでしょう。
新戦力の台頭や若手の成長、そして経験豊富なメンバーの安定感を軸に、後半戦も攻撃的で見応えのあるフットボールを展開するはずです。
シーズン後半も全員で勝利を積み重ね、美味しい酒を飲みたいと思います!

Start a Conversation

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です