12日間のオーストラリア遠征が終了し、8月23日金曜日、無事に帰国しました!🇯🇵
はじめに。
試合をしてくださった現地チームのBox Hill North Football Clubの方々、Chelsea Heights Football Clubの方々、ありがとうございました!Thank you !!
また、荷物を貸していただいたり、様々な面でサポートしてくださったAFL Japanの方々、SOL株式会社様、FOUR’N TWENTY 様、Milano serviced apartments様、他にも沢山の方々が支えてくださいました。本当にありがとうございました!!
さて。今年のオーストラリア遠征も、貴重で収穫の多い遠征となりました。
特に、Richmond Football Clubの練習見学や、試合観戦、そして、現地チームのBox Hill North Football Club、Chelsea Heights Football Club と試合を行ったことは、日本では決して知ることができない、本場のフッティを体感した貴重な時間でした!
試合には勝てませんでしたが、それぞれが、力や技術の差を目の当たりにし、新たな課題を見つけることができました。このことは、今後の日本でのリーグ戦や練習で、さらに高みを目指す原動力に繋がりました。
ですが、やはり試合に勝てなかった悔しさは大きいです。この悔しさは来年のICで、ウォリアーズのメンバーが一人でも多く選ばれて、果たすしかありません!来年はウォリアーズのメンバーが、サムライズの一員として勝つ姿が見たいです!!
最後に。
今回のオーストラリア遠征は、一人一人にとって本当に意味のある遠征になりました。
特に新一年生。よりフッティを好きになり、以前とは別人かというくらいに、自信をつけることができていました!!
新一年生に限らず、他のプレーヤーもマネージャーも、確実に成長できました!
そんな風に、ウォリアーズは一人一人が活躍できるチームでした!全員が活躍できたのも、様々な工夫をして、みんなをまとめてくれたキャプテン、副キャプテン、マネージャー代表のおかげです。ウォリアーズみんなが感謝しています!ありがとう!!
長くなりましたが、これで2019年のオーストラリア遠征のブログも最後となります!👋
ウォリアーズのブログやSNSをチェックしてくださった方々、ありがとうございました!!